イベント報告

【終了しました】小学生司書体験

カウンターに立って、本の貸し出し、返却をしたり本を書棚に戻したり、予約の本を探したりと図書室はいろいろなシステムを使ってお仕事をしています。

図書室のお仕事を体験してみませんか?

  • 【日時】令和7年3月26日(水曜日)、27日(木曜日)13時30分から15時
  • 【参加費】無料
  • 【持ち物】エプロン、筆記用具、飲み物
  • 【定員】各日2名
  • 【対象】小学生(初めて参加される方を優先)
  • 【申込日】令和7年3月11日(火曜日)から3月25日(火曜日)
  • ネット申込みをされる方は、受付期間をご確認の上「お申込みフォーム」に
  • 必要事項を入力し送信ください
  • FAXでお申込みの方は「参加者名」「年齢」「保護者名」「連絡先」を明記して(011-572-5744)へ送信ください。
  • 受付後ご連絡をいたします。

【終了しました】遺跡からみた石狩湾と札幌の歴史【全2回】

500を超す数の遺跡がある札幌

石狩湾をキーワードに、海を活用した縄文時代の人びとの生活について学ぶとともに、

知事公館、植物園、北海道大学など、現在の札幌に残されている遺跡について解説します

➀第1回2月16日「海と縄文人」

➁第2回3月2日「擦文文化の竪穴群 海と川に生きる」

  • 【日時】第1回は令和7年2月16日(日曜日)、第2回は3月2日(日曜日)両日とも13時30分から15時
  • 【参加費】1500円(25歳以下は800円)、1回のみ受講の場合900円(25歳以下は500円)
  • 【持ち物】筆記用具
  • 【定員】10名
  • 【対象】小学生以上(8歳以下は保護者同伴)
  • 【申込日】令和7年1月4日(土曜日)9時から2月14日(金曜日)
  • ネット申込みをされる方は、受付期間をご確認の上「お申込みフォーム」に
  • 必要事項を入力ください。1回のみ受講の方は備考欄に➀か➁を入力ください。
  • 入力のない場合は2回受講として受付します。
  • FAXでお申込みの方は「参加者名」「年齢」「連絡先」1回のみ受講の方は➀か➁いずれかを明記して(未記入の場合は2回受講として受付します)もいわ地区センター(011-572-5744)へ送信ください。
  • 受付後ご連絡をいたします。

【終了しました】目指せピンコロ!脳を刺激する「ふまねっと運動」

マス目のネットを踏まないように、リズムに合わせて歩きます

転倒、認知症予防、脳活にも効果アリ!

未経験、初心者の方が対象です

  • 【日時】令和7年3月1日(土曜日)10時から11時
  • 【参加費】500円
  • 【持ち物】飲み物、動きやすい服装
  • 【定員】4名
  • 【対象】60歳以上の方
  • 【申込日】令和7年2月11日(火曜日)9時から2月28日(金曜日)まで
  • ネット申込みをされる方は、受付期間をご確認の上「お申込みフォーム」に
  • 必要事項を入力し送信ください
  • FAXでお申込みの方は「参加者名」「年齢」「連絡先」を明記して(011-572-5744)へ
  • 送信ください。
  • 受付後ご連絡をいたします。

【終了しました】もいわピンコロ大学映画上映会「伊豆の踊子」

懐かしの映画を大型スクリーンで楽しみましょう!(飲み物付き)

原作:川端康成 出演:吉永小百合、高橋英樹、浜田光男、南田洋子、十朱幸代 他

  • 【日時】令和7年3月1日(土曜日)13時30分から15時30分
  • 【参加費】500円(飲み物代含む)
  • 【定員】14名
  • 【対象】50歳以上の方
  • 【申込日】令和7年2月11日(火曜日)9時から2月25日(火曜日)
  • ネット申込みをされる方は、受付期間をご確認の上「お申込みフォーム」に
  • 必要事項を入力し送信ください
  • FAXでお申込みの方は「参加者名」「年齢」「連絡先」を明記して(011-572-5744)へ
  • 送信ください。
  • 受付後ご連絡をいたします。

【終了しました】日中友好のための「中国語(入門)講座」【全2回】

中国について知りたい方に役立つ中国語会話講座

まずは挨拶など、簡単な基本フレーズや文化について学びます

発音や漢字の違い、数字の数え方などを2回コースでユックリと教えて頂きます

旅行の予定がある方、簡単な挨拶を覚えて日中友好交流をしてみませんか!

  • 【日時】令和7年2月7日、14日(金曜日)15時から16時
  • 【参加費】1800円
  • 【持ち物】筆記用具
  • 【定員】6名
  • 【対象】18歳以上の方
  • 【申込日】令和7年1月4日(土曜日)9時から2月6日(木曜日)まで
  • ネット申込みをされる方は、受付期間をご確認の上「お申込みフォーム」に
  • 必要事項を入力し送信ください
  • FAXでお申込みの方は「参加者名」「年齢」「連絡先」を明記して(011-572-5744)へ
  • 送信ください。
  • 受付後ご連絡をいたします。
1 2 3