- 3月14日(日曜日)10時00分から11時30分
- 添加物や砂糖を使わずに、食材のもつ本来の美味しさを生かしたレシピを学びます。
- 実演では、塩で旨味を引き出した切干大根、店頭で見かける機会の少ない「あらいごま」を使ったごましおの作り方を教えていただきます。
- 新型コロナウイルス感染防止対策のため試食は行わず、お持ち帰りとさせていただきます。
- 受講料は1000円(材料費込み)
- 対象は18才以上の方(学生の参加も可)
- 持ち物はマスク着用、エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具
- 申込みは2月11日(木曜日)9時から3月7日(日曜日)21時まで
- 下記が新しい日程です。3月7日(日)から申込受付
- 日時:4月3日(土曜日)
- 会場:1階多目的ホール
- 内容:ひな人形展は午前10時から午後3時まで。
- 南沢在住の雛人形司・山田祐嗣氏所蔵の年代物のひな人形を展示します。
- 十二単着付けショーは1時間程度。
- 1回目は午前10時30分から
- 2回目は午後1時から
- 十二単着付け講演会は申し込みが必要です。
- 申込方法:3月7日(日曜日)午前9時から電話または窓口で受け付け。
- 各回先着30名で、定員になり次第締め切りとなります
- 中止になりました。
- 卓球をやってみたいけど勇気のない方、ラケットの握り方から簡単なルールまで、プロに楽しく教えてもらいましょう。
- 日時:2021年1月18日、25日
- 2月8日、15日、22日
- 3月1日(すべて月曜日) 13時から15時
- 受講料:6000円(6回分)
- 持ち物:ラケット、室内運動靴、タオル、飲み物、筆記用具
- 対象:18才以上の方(高校生不可)8名
- 申込み:12月11日(金曜日)9時から
- 【中止になりました】
- たくさんの材料を組み合わせてお面と服を作り、動物やお菓子などいろいろなものに変身して遊びます。
- 日時:2021年1月23日(土曜日)10時から11時
- 対象:地域にお住いの親子10組
- 申込み:1月11日(月曜日)から1月22日(金曜日)
- 【中止になりました】
- 2月4日(木曜日)13時30分から15時
- 美味しい紅茶の淹れ方を学び、食器や紅茶のお話を聞きながら、優雅な午後のひと時を過ごしてみませんか?
- 受講料は2000円(材料費、お菓子代込み)
- 対象は18才以上の紅茶や食器に興味のある方
- 持ち物は筆記用具
- 申込みは1月11日(月曜日)9時から1月25日(月曜日)21時まで